In principio creavit Deus caelum et terram. Terra autem erat inanis et vacua et tenebrae super faciem abyssi et spiritus Dei ferebatur super aquas

Info更新情報

※「北の果てへの巡礼」データ版をご購入いただいた方へのお知らせ※

2023/02/12 MemoをBlogに変えてみました。元に戻すかこのまま行くかまだわかりません。またもどうでもいい記事を書いてあります。
2023/02/05 裏ページを設置しました。ギャラリーに絵が三点と御託を並べてありますが、書き換えたAboutを読んで入り口を探してみてください。
2023/01/25 Memoを更新。
LinkにSCサイトを追加していますが、注意書きをお読みください。なにが起きたかは上記のMemoに。
2023/01/16 全面的に改装。中世趣味全開にしてみた。「Libri Animae」なるコーナーができてますがBlissの同人誌発行所です。来月発売予定の『北の果てへの巡礼』をブックリストに追加しました。いつものようにMemoに御託を並べています。
2023/01/08 Memoを更新。同人誌を出すので、発行部数決定のためのアンケートを設置しています。ご協力ください。
2022/12/14 お試しでサイト稼働。なにが起きたかはMemoに。気になる方はワードプレスのほうのサイトの記事もあわせて読んでみてください。

Aboutサイトについて

このサイト

 マスダのセフィクラ小説置き場。もともとは2012年~2013年ごろまでやっていたFF7の二次創作サイトでした。2020年初頭にジャンルに出戻りし、はじめワードプレスで運営していたんですが、色々迷走した末、小説展示用ウェブサイトとブログを切り分けて運営してみることにしました。主にデザイン的な問題や管理人のこだわりのためです。


傾向と対策

 セフィクラ以外のカップリングに興味のない人間が書いています。
 コンピレーション作品の設定は入っていません。
 ここにいるのはCCが出る前のザックスなので、CCのザックスを求めている方の求めには応じられませんが、懐かしい方には懐かしいと思います。90年代後半から2000年代にかけての個人サイト全盛期に二次創作していたみんなで作り上げたザックスがわたしは好きです。いまでもそうです。だからあのころの彼を残したいと思って踏みとどまってるのです。

 というわけで、このサイトでは、一部例外を除きFF7インターナショナル版で時が止まっているものと思ってください。それ以降に出た作品は見たりやったりしているものもありますが、ここの二次創作に取り入れられることはないように思います。
 90年代後半から2000年代にかけての個人サイト全盛期には、こんなサイトがごろごろしていたものです。いまでも残っているものが多いですが、サーチが閉鎖してしまったりして探すのがだんだん難しくなってきました。Linkに、わがいにしえのブクマフォルダからセフィクラ二次創作サイトをいくつかご紹介しておきます。
 セフィクラが二十年以上の歴史を持つカップリングであり、かつては一時代を築いた社会的現象であった以上、個人運営のインターネットサイトといえども一種の文化的、歴史的価値を有していると云えます。わたしの昔のウェブサイトもアーカイブとして公開してあります。リンク先はそのような観点から選んでみました。


メニューのご案内

表メニュー

Info ……更新情報
About ……このサイトについて
Novel ……小説
Libri Animae ……同人誌のご案内
Blog ……ブログ
Contact ……連絡先
Link ……リンク

裏メニュー

 どこかにギャラリーへのご案内がありますが、このページに直接リンクを貼っているわけではないので、Tab攻撃では見つかりませんし文字を反転してもだめです。が、ちゃんとこのへんに書いてあります。PCだとすぐ見られるけど、スマホだとちょっと面倒かもしれない。
 この件に関してはお問い合わせいただいても答えられませんので、頑張って探してください。頑張って探したのにたいしたもんではなかったと云われてもそれもまた困るが、昔なつかしい裏ページ探しみたいなのを取り入れたかったのです。
 ちなみにギャラリーにあるのはR18エロ小説でもモザイク必須エロ絵でもなんでもなく、わたしの下手な絵とそれ以上にどうでもいい御託が並べられているだけです。それでもよければどうぞ。


このサイトでやらないこと

1.広告の挿入、アフィリエイト行為
2.アクセス解析ツールの導入

 これは手動で作っている超アナログなサイトなので、個人情報の収集はいっさい行いません。広告が入るようなサービスを利用する気もありません。
 お問い合わせ時にいただいたメールアドレスは返信後一週間程度で破棄します。

Link リンク

別館、一次創作ほか

Bliss 昔のサイト。アーカイブとして公開しています
マスダの頭の中 これまでの二次創作インデックス
雪下 一次創作サイト

SC二次創作サイト

※ほとんどのサイトが更新停止状態です。個人サイト全盛期におけるセフィクラ二次創作文化を感じていただくためにご紹介していますので、各サイトの管理人の方に迷惑をかけるような行為を禁じます。なんでこんなことしてるのか気になる方はブログの2023年1月25日の記事をご覧ください。

AQUA LOVERS PROJECT
Blue in Green
B・M電脳園
DUNE
Fatalism - [ 宿 命 論 ] -
Kastalia
LOVE FLIES
Lunar Ecripse
MOON DROP
Y4
いばらのエデン
水底吹笛
七雲
まじからめでぃやFF

登録サーチ

FF@Search

素材・テンプレートなど

BIBLIOTHECA AUGUSTANACarmina Burana!)
British Library The Online Catalogue of Illuminated Manuscripts
Google Fonts
Medival Manuscripts in Oxford Libraries
rawpixel
Responsive Background Image Fade on Scroll
typoasis
Wiki Art

このサイトへのリンク

同人サイト様に限りリンクはご自由にどうぞ。報告不要。
サイト名:Bliss
管理者:マスダ
URL:https://bliss1997.com/
バナー:https://bliss1997.com/img/banner.jpg

Contactお問い合わせ

こちらからお願いします。

twitterツイッター

Ecce venio cito et merces mea mecum est reddere unicuique secundum opera sua. Ego Alpha et Omega primus et novissimus principium et finis